マンションを購入する際には、不動産会社との関わりあい方がとても重要だということをご存じでしょうか。マンション購入前は立地、建物の構造、住宅ローンなど調べることがたくさんあります。専門知識のない社員に担当されてしまうと、マンション選びに失敗することも……。マンション購入時に不動産会社の担当者の見極めが必要であること、悪い担当者の特徴、良い担当者に出会うコツをご紹介します。
マンション購入時に担当者を見極めないといけない理由
マンション購入で失敗しないためには、顧客のことを第一に考えてくれる良い担当者を選ぶ必要があります。
不動産会社の営業の社員の給料は、基本給+インセンティブで決まることが一般的で、営業成績によって大きく上下します。そのため、自分のノルマ達成のため、顧客が希望しないマンションを勧める者もいます。人気のない物件を「あなただけに紹介するお買い得の物件」などといって、購入を促すこともあるので注意が必要です。
もちろん、すべての社員が自分のノルマしか頭にないわけではないので、顧客のライフスタイルに添った提案をする良い担当者をしっかり見極めるようにしましょう。
また、たとえ、その社内では優秀な社員であったとしても、なんとなく相性が合わない場合もあると思います。ローンを組んだりする中で、こちらの、お財布事情や家族関係などかなりプライベートなことまで打ち明ける相手ですから、気後れせずに、信頼して相談できる方を担当者に選んでください。
マンション購入時に注意! 悪い担当者の特徴
不動産会社の営業担当はマンションを売るプロ。巧みなセールストークで物件を勧めてきます。マンション購入の際に避けるべき社員の特徴をご紹介します。
宅建士の資格を持っていない
日本では宅建士の資格を持っていなくても物件を案内することが可能なので、中には資格を持たない社員も存在します。しかし、正確な専門知識を身に付けているという点では資格保有者の方が安心だといえます。マンションは非常に高額な買い物です。信頼のできる担当者を選びたいなら、まず資格の保有を確認しておくと良いでしょう。
身だしなみや言葉遣いなど基本的なマナーがない
当然ですが、服装の乱れや言葉遣いが悪いなど基本的なマナーがない人物は、あまり良い担当者とは言えません。それを許している会社自体を疑うべきです。また、経験や知識が豊富でも、上からの物言いで説明するような感じの悪い社員も避けたいところです。どんなに大手の不動産会社であっても、その担当者が電話やメールの対応が遅い、時間にルーズな社員なら、その人に任せる必要はありません。
物件のデメリットやリスクを一切言わない
物件の良いところばかりを説明してデメリットやリスクを一切言わないのも、いけません。特に周辺環境はメリットだけでなく、なにかしらのデメリットがあることが一般的です。たとえば閑静な住宅街にある物件は、スーパーやドラッグストアなど商業施設へのアクセスが悪い場合があります。そういったデメリットを説明せずに、購入を勧める社員には何も期待できないでしょう。
「今が買い時!」など購入を急かす
お得なことを強調して購入を急かすのも避けるべき特徴のひとつ。確かに、低金利や税制の優遇などでマンションのお買い得な時期があります。しかし、マンションの買い時は人それぞれ。同じDINKS世帯でも、理想とするマンション像やライフプランはそれぞれ違います。顧客の事情を無視してただただ購入を急かす場合は、自分のノルマしか頭にないと考えてよいでしょう。
物件に関する法律やローンの知識がない
マンション購入に関する法律やローンの知識が乏しいのも考えものです。住宅ローンの金融機関は、不動産会社の営業が購入者の返済計画や条件に合わせて斡旋してくれるのが一般的です。そういった点を考慮せずに、金融機関を1社しか紹介してくれない場合は会社の利益を優先している可能性大です。
住宅ローンは物件の購入価格や利息だけでなく、手数料などの諸費用も必要です。金融機関により諸費用の金額が数十万単位で割高になることも少なくありません。金利の安さばかり強調してトータルで支払う金額を説明しない担当者は注意しましょう。
また、中古マンションは購入前の内覧で気づかなかった物件の瑕疵が、購入後に見つかることがあります。購入前に瑕疵担保責任を説明しない担当者も良い担当者とは言えないでしょう。
ライフプランに添った提案をしてくれない
マンションを購入する際は、「周辺環境の利便性」「値段」「間取り」など様々な要素をチェックします。しかし、不動産に関することは専門的なことが多いので、自分たちだけで考えてもわからないこともあります。良い担当者は購入者のライフプランをしっかり聞き取りをしたうえで、何を重視すべきか、優先順位を整理してくれます。マンションのメリットを一方的に説明するなど、購入者のライフプランに添った提案をしてくれない人は断るべきです。
選択肢を限定してくる
「この方法しかない」と選択肢を限定して勧めてくる人も避けた方が良いでしょう。例えば売却相談なら、保有するという選択肢、貸すという選択肢も踏まえて検討してくれるかどうかが大切です。フラットな視点で検討してくれるかどうかを見極めるようにしましょう。
良い担当者と出会うにはどうすれば良い?
マンション購入は焦らないことが大切です。まずは1社に絞らず様々な会社の社員と会い、自分のライフプランにあった物件を勧めてくれる相手であるか、自分との相性は良いかなどを見極めてじっくり選びましょう。最後に良い営業に出会うコツをご紹介します。
友人やインターネットから口コミを調べる
数年以内にマンションを購入した経験のある友人に、どこの不動産会社の担当者が良かったか聞いてみるとよいでしょう。マンションを購入して日が浅いので比較的新しい情報が入手できます。また、物件購入の苦労話を知ることもできます。実際にマンションを購入した友人からの意見なので、信憑性の高い情報が得られるでしょう。
マンションを買った友人がいない場合は、インターネットの口コミサイトで調べてみるのもひとつの手段です。「不動産会社 マンション購入 口コミ」などのキーワードで検索すると、口コミ情報が確認できます。ただし、インターネットの口コミは投稿者の主観に偏りがち。必ずしも自分たちに当てはまるとは限りません。過信しすぎないように参考程度と考えておきましょう。
答えにくい質問に誠実に答えてくれるか
不動産会社に足を運んで、少し答えにくい質問をして良し悪しを判断するのも有効な手段です。「物件選びのトラブル回避方法」や、すでに入居者がいる場合は「トラブルとなり得る住人の有無」など不動産会社が積極的に開示しないことを質問してみましょう。どんな質問でも丁寧に答えてくれる場合は、信頼できる人だと言えるでしょう。
不動産会社の担当者は、営業成績が給料に大きく反映されるため、自分の売上しか考えていない場合もあります。マンション購入に失敗しないためには、きちんと相手を見極めたうえで購入することがとても大切です。「購入」や「売却」しか行っていない会社だとポジショントークになりがちなので、総合的に考えてくれる会社かを検討すると良いでしょう。こちらの記事を読んで「自分で探すのは難しそう」と思った方は、当社に一度相談してみませんか。どんな些細な悩みでもお気軽にご連絡ください。