成約済み


住宅ローン試算と毎月返済額
10年後のローン残高
- 築年月
- 昭和39(1964)年9月
- 専有面積
- 72.27㎡
- 土地権利
- 所有権
- 構造
- RC造
- 所在階
- 4階/5階建
- 総戸数
- 88戸
- 施工会社
- 竹中工務店
- 分譲会社
- 川口エンタープライズ
- 管理会社
- 自主管理
- 現況
- 空室
- 引渡し時期
- 相談
- 取引形態
- 媒介
- 特記事項
- その他費用内訳、水道料:1,770円、洗濯機追加水道料金:600円
住所 | 文京区春日2-22-5 |
---|---|
交通 | 丸の内線「後楽園駅」 徒歩9分 三田線「春日駅」 徒歩9分 |
ゼロアパをご覧いただきまして、ありがとうございます。
物件探しを実直に行い物件情報を提供し続けるだけに甘んじることなく、賃貸が良いのか購入が良いのか。リノベーションはどれくらいの予算で行えば良いのか。など、その人の生活スタイルにあった、「ご自身のお金の使い途」を提案しています。
こちらの物件にご興味を持たれましたら、ページ下部のお問い合わせフォームよりご連絡ください。他に物件情報をご希望の方や、物件探しにお疲れ・お悩みの方は、こんな物件探してもご利用ください。
————-
まずは、ゼロアパ(青山物産)と、ゆるくつながりませんか?是非フォローしてみてください!
■インスタ
www.instagram.com/aoyamabussan/
■FB
www.facebook.com/aoyamabussan/
————-
文京区を代表するヴィンテージマンション、川口アパートメント。
住所は文京区春日、なのにマンション名は川口アパートメント。。
実はこのマンション。名称は地名からではなく、個人名が付けられているのです。 昭和39年と分譲マンションの歴史の中でも初期の頃の1棟で、現在ではヴィンテージと呼ばれるマンションのひとつ。この川口アパートメントを建てたのは作家の川口松太郎氏。もともとこの地にあった自宅の建替えを兼ね建てたのがこのマンションだそうです。
もちろん生前川口松太郎氏はここにずっと住んでいましたし、その他にも多くのタレントさんや芸能人が住んでいたとか。 エントランスを見ると広々としたスペースには車寄せがあり、共用部はモダンな内装にフロントサービス付き。
当時は相当高級なマンションだった事が伺えますが、今なお、趣と高級感が感じられるヴィンテージマンションです。
玄関ロビーの壁には、「家の美は心の美を作る」という松太郎氏揮毫(きごう)の大きな書の額装があり、その大胆にして伸びやかな書は出入りする者たちを今でも見守ってくれているようです。
管理人さんは常駐管理と管理状態も素晴らしいです。 川口アパートメントは古いながらも、その背景も相まって他には無い、唯一無二の希少価値がある物件です。ぜひ皆さんにも直接その価値を体感していただきたいと思います。
室内はフルリノベーション済み。
内装は写真を見ての通りですが、真下に電車が走っているので騒音は結構あります。
ランニングコストも高めですが、唯一無二の物件ですので、興味がおありの方は是非。
具体的な金額は書けませんが、修繕積立金は豊富にあります。
※ペット飼育可能(抱きかかえられる大きさ)
ゼロアパに掲載している物件は、市場で売却されている物件のうち、掲載の承諾をいただいた物件のごく一部です。掲載していない物件で、取り扱い可能な物件は多数ございます。その他の物件情報をご希望の方は、無料相談会にてお探しいただけますし、こんな物件探してから、ご希望条件をお知らせいただけます。
川口アパートメント
丸の内線「後楽園駅」徒歩9分
三田線「春日駅」徒歩9分
文京区春日2-22-5